2009-01-01から1年間の記事一覧

qemu-0.12.1

http://download.savannah.gnu.org/releases/qemu/qemu-0.12.1.tar.gz0.11からの主要な変更点は以下の通り。 - target-arm: FP16 and Cortex-A9 cpu support - target-i386: change bios from PC-BIOS to SeaBIOS - target-i386: change netboot roms from e…

ioeventfd & irqfd

2.6.32でマージされた*1KVMの新機能ioeventfdとirqfdについて調べてみました。 eventfd どちらもeventfd(2)を利用しているので、まずはその概略から。eventfdは2.6.22から利用可能なユーザプロセス間もしくはユーザ・カーネル間のイベント通知専用のシステム…

Rawhide virt preview repo for Fedora 12

Fedora 12向けのvirt previewレポジトリが公開されました。Fedora 11時代からありましたが、このレポジトリを使うと、仮想化関連パッケージの開発版(つまりFedora 13)を先取りして試すことができます。yumの設定は以下のとおり。 # cat > /etc/yum.repos.d/f…

net-bridge

[Qemu-devel] [PATCH 0/4] net-bridge: rootless bridge support for qemuここ最近で一番盛り上がっているスレッド。qemu(-kvm)を使ったことがある人ならば一度は不満に思ったことがある、tapを使うためにはroot権限が必要、という制限をなくそうという話題。

Kemari for KVM

[RFC] KVM Fault Tolerance: Kemari for KVMKemari(Xen向け高可用性ソフトウェア)がKVMへのポーティングを計画しているようです。Sheepdogに比べるとKVMコミュニティの反応が芳しくないみたいですが、おそらくまだコードがないからだと思われます。とりあえ…

KVM関連ソフトウェア/プロジェクト/製品のまとめ

間違いやこれ忘れているよ!といったご指摘がありましたらコメントでツッコミを入れてくれると助かります。11/6更新 VMM Luvalley KVMのコードを再利用したType-I VMM(らしきもの) d:id:kvm:20090326:1238042786 AlacrityVM 高性能指向なKVM KVM+vbus? WinK…

KSM内部解析

概要 KSM(Kernel SamePage Merging)とは、ユーザプロセスのメモリ領域を走査して、同一内容のページを1つのページにマージすることで使用メモリ量を削減するLinuxカーネルの機能です。マージされたページはCoW(Copy on Write)状態に設定され、ページへの書き…

KSM merged!!

どうやら無事にマージされたようです。git.kernel.org - linux/kernel/git/torvalds/linux-2.6.git/search ksm2.6.32に間に合って良かったですね(^^そんなksmですが、どうやらFedora Rawhideでは既に2.6.31にバックポートされているみたいです。 http://cvs.…

First attempt to use guestfish/libguestfs

はじめに Fedora 11にはVMディスクイメージ内のファイル操作のためのツール(guestfish)が用意されています。VMディスクイメージ内のファイルにアクセスするには、rawイメージならば単純にループバックマウントすれば良いだけですが、qcow2フォーマット等の場…

Two documents

[PATCH] KVM: Document basic API virtio_pci draft spec という2つのドキュメントが登場しました。KVM関連技術はドキュメントがあまり存在せず、困ったときは"read the source!"という感じだったのですが、多少は状況が良くなるかもしれません。徐々にドキ…

qemu-kvm-0.10.4 released

ANNOUNCE: qemu-kvm-0.10.4KVMのユーザスペースコンポーネント(要するにQEMU)の安定版がリリースされました。実は初めての安定版です。つい先日リリースされたqemu-0.10.4の修正が含まれています。ダウンロードはこちらからどうぞ。 ところでkvm-XXやqemu-0.…

二人のAlan Cox

最近まで勘違いしていましたがLinuxカーネルコミュニティの重鎮であるAlan Cox氏と仮想化研究で著名なRice大学のAlan L. Cox氏(http://www.informatik.uni-trier.de/~ley/db/indices/a-tree/c/Cox:Alan_L=.html)は別人みたいですね。てっきり同じ人かと思っ…

KSM comes back!

LWNにKSM tries againという記事(subscriber-only)があったので簡単にまとめてみました。 昨年11月に颯爽と現れたKSM(kernel shared memory) 同じ内容を持つページを1つにまとめる*1ことで、メモリ使用量を大幅に削減することが可能とするKSMは、特に仮想マ…

qemu/kvm git repos moved

最近いろいろ変わったみたいなのでまとめてみました。 kvm git clone git://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/avi/kvm.git http://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/avi/kvm.git;a=summary qemu-kvm (旧kvm-userspace) git clone git://git.kerne…

kvm-85 tarball replaced

2ヶ月の開発期間を経てkvm-85がリリースされました。今回のリリースからユーザスペースコンポーネント(qemu-kvm-devel)とカーネルモジュール(kvm-kmod-devel)が独立したtarballとしても提供されるようになりました(参考)。そんな開発方針の変更がたたったの…

最近の気になる話題(4/1)

Luvalley project http://d.hatena.ne.jp/kvm/20090326/1238042786参照 Remus Xen向けのHA(High Availability)システム KemuriKemariとの違いはなんだろ? ごめんなさい、名前を間違えていました。 Xen (Dom0) for Linux 2.6.30 Ingo氏は通常のマージプロセ…

Luvalley project

Luvalley project: running KVM without LinuxというSubjectのメールがKVM MLに流れてました。どうもKVMのXenの間の子のようなアーキテクチャのVMMのようです。追記:アナウンスメールとREADMEから推察するに、Luvalleyとは以下のようなVMMみたいです。 コー…

@ITにKVMの連載が

Linux標準の仮想化技術「KVM」の仕組み (1/2):知って見るみるKVM(1) - @IT (略)そのせいもあってか、関心を持っている人は少ないように感じます。 なぜなんでしょうか? 理由を考えてみました。1. 名称が悪い (笑)KVMは一応VMM(の一部)なのだからKVMMと…

最近の気になる話題

http://www.virtualization.info/jp/2009/03/red-hat20090305-5.html 知ってる人に取ってはもう今さらな話題ですが、一応「やっぱやーめた」と言わなかったということで一安心です。 http://www.h-online.com/open/Kernel-Log-Morton-questions-acceptance-o…

Xen Summit North America 2009

http://www.xen.org/xensummit/xensummit_winter_2009.html スライドとビデオ

lxc-0.6.0 released

lxc : linux containers tool 0.6.0 release This version provides a new set of features: * take into account the devpts new instance * we can log to the container with the tty, lxc-console * we can use a directory or a block device as a root…

Gentoo ebuild for KVM

http://gentoo-portage.com/app-emulation/kvm まぁGentoo Linuxは使ったことがないのですが ;-)

git mirrors of libvirt, lxc, and libcg

最近はgitを使うことが多いので。 git clone git://git.et.redhat.com/libvirt.git git://git.ncl.cs.columbia.edu/pub/git/lxc.git git clone git://lxc.git.sourceforge.net/gitroot/lxc git://libcg.git.sourceforge.net/gitroot/libcg

IBM developerWorksにLXCの記事が

Linux Develoment – IBM Developer – IBM Developerさすが最新技術を取り扱うのが早いですね。追記:Secure Linux containers cookbookこっちも。

Run QEMU/KVM using TAP without full root priviledge

最近勉強したPOSIX CapabilitiesがQEMU(/KVM)を使うときにも利用できそうなので試してみました。QEMUではstand aloneで動かす場合やユーザレベル通信を使う限りにおいてはユーザアカウントでも実行可能です。しかし、外部からアクセスを受け付けるサーバ用途…

libvirt-0.6.0 released

* New features: - thread safety of the API and event handling (Daniel Berrange) - allow QEmu domains to survive daemon restart (Guido Gunther) - extended logging capabilities - support copy-on-write storage volumes (Daniel Berrange) - supp…

KVM in CISCO

シスコはデータセンターをどう変えられるか(1/3)という記事でシスコのデータセンター ソリューションズ グループ シニア ディレクターの人が WAAS(Wide Area Application Services)ではKVMを使っているからだ。自社で独自のハイパーバイザを開発している…

Windows 7 beta in KVM

32bit版(&virtio)は動くが64bit版は動かない*1のが現状だそうです。 http://kvm.qumranet.com/kvmwiki/Guest_Support_Status#head-6d7e03dc25a2a68d54a2dd503054fdc52505398b Windows 7をKVMで動かした。 - mat2ukenの日記 追記:通りすがりさんの情報を元に…

LXC on Fedora 10

はじめに Fedora 10でLXC(Linux Containers)を体験してみました。LXCは、Linuxに取り込まれつつあるcontainerの機能を用いて、Linux-VServerやOpenVZのような仮想化環境を提供するLinuxカーネル機能およびそれを制御するツールです。ここでは、containerを作…